📗B09:ご当地本 ご当地本「日本遺産短編小説集 信州上田10ストーリーズ」 2025年5月に、日本100名城巡りで、長野県の上田城に行った時の、お土産屋さんにあった一冊。単純に表紙の絵がカラフルで可愛かったのと、「ご当地本」が好きなので、手に取りました。奥付によると、第一刷が... 2025.06.16 📗B09:ご当地本📗Book
📗B09:ご当地本 ご当地限定本「三井寺ものがたり」 2025年4月12日、お花見をしに滋賀県大津市にある「三井寺(園城寺)」に行ってきました。6割散っていた状況だったけど、それでもとてもキレイでした。さて、歴史の重みを感じながら、美しい寺内を散策してい... 2025.05.12 📗B09:ご当地本📗Book
📗B08:心理関連 5人に1人はそうらしい「イラスト版『繊細さん』の本」(著:武田友紀)のご紹介。HSP(ハイパーセンシティブパーソン)とも言う。 心理関連の本が好きで、面白そうと思って読んでいて、がっつり自分に当てはまって、色々と救われた本の一つ。やたら周囲の音が気になる、電車が苦手、人の癖が気になる、一人は寂しいけど、人に気を遣いまくって疲れ... 2025.03.02 📗B08:心理関連📗Book
📗B07:雑誌(本関連) 情報充実!全国の素敵過ぎる図書館、書店など紹介「CASA BRUTUS」2025年3月号 【BOOK FOREST】 まず余談だが、雑誌のタイトルが素敵。「BOOK FOREST」だって。CASAという雑誌は、存在は知ってたけど買ったことはなくて、こんな風に毎号テーマを決めてらっしゃるんだろうか。ジャンルに縛られてな... 2025.02.28 📗B07:雑誌(本関連)📗Book
📗B01:夏目漱石 かたーいえらーい文豪なだけじゃなかった!夏目漱石のユーモアを知り得た一冊「文鳥・夢十夜」(新潮文庫版) 夏目漱石。そう聞くだけで、国語に出てくる難しい人。大文豪。そんなイメージしかなかった。だが、2024年の夏、「新潮文庫 夏の100冊」キャンペーンでもらえる「ステンドグラス風しおり」のおまけにつられ、... 2025.02.25 📗B01:夏目漱石📗Book
📗B06:エッセイ 素敵な自分時間を体現されている女性の初出版本「小さな車で、ゆるり豊かなひとり旅」(著:野外のもりこ)のご紹介 大好きなYoutuberの初エッセイ本。私が目指す世界そのものを体現している女の子。というか、逆に、この人をYoutubeで見つけて、自分がどういう世界線を望んでいたのか、明確になったというか。静かな... 2025.02.18 📗B06:エッセイ📗Book